マインドフルネスって何のこと?どうやってするの? どんな効果があるの?にお応えする実践付きオンライン講座
講座の内容
初心者のためのマインドフルネス実践法
自分へのセルフケア、していますか?忙しい中立ち止まり、自分のために休息を取るのはとても勇気のいること。でも少しの呼吸で、意識で、そんな自分が変わるなら…?
この時間のワークショップでは今やトレンド化(?)しているマインドフルネス瞑想を、誰にでもできる、日常で行えるような形でご紹介。脳の話、ストレスの話、呼吸、そしてマインドフルネスの実践を通じて、その効果を実感していきましょう。
瞑想、マインドフルネス初めての方も大歓迎!
プロフェッショナルな講師がナビゲート
初心者の方に、体感してもらうために必要な90分という時間。
担当講師は、Google社主先SIYLI(Search Inside Yourself Leadership Institute)マインドフルネス認定講師であり、ソマティック・エクスペリエンシング®セラピストでもある飯塚えみ先生です。毎日の習慣に取り入れたい方、アプリやYouTubeなどで体験したけれど、いまいち理解しきれていない方に、この講座をお勧めいたします。
【重要】
「オンライン講座」はZOOMを利用したオンライン専用講座となります。
※実際に教室では行いません。ご自宅などでPC等をご用意いただきご参加ください。
オンライン講座に関しましては事前にZOOMダウンロードをお願いしております。
詳細はこちら>> 【ZOOMを使った講座への参加について】
こんな方にオススメ
- ・考え事が止まらない、リラックスできていない人
- ・イライラ、不安、落ち込みの感情の波にのまれがちな人
- ・仕事、人間関係、家事育児など、日々のストレスを少しでも軽くしたい人
- ・つい自分に厳しくしすぎてしまったり、自分を後回しにしてまう人
- ・仕事、勉強、クリエイティブな活動のパフォーマンスを上げたい人
- ・自分の内側に向き合いたい、もっと本当の自分を知りたい人
- ・セラピーや癒しのプロセスを深めたい人
特典
受講後もつながっていられる専用えみ先生公式LINEはこちらのQRコードから登録いただけます。
概要
対 象 | 全ての方に | ||
---|---|---|---|
受講料 | 税込5,500円(本体価格5,000円) |
||
受講回数 | 全1回(90分)クラス |
開催日程
カリキュラム
- ・瞑想とは何?
- ・マインドフルネスとは?
- ・脳を知る
- ・ストレスとは?
- ・瞑想へ入りやすくするための準備
- ・日常生活で取り入れられるマインドフルネス瞑想の仕方
- ・呼吸とは?呼吸の解剖学
- ・感情とは?自分に気づく方法
- ・肩と首から力を抜くヨガ
- ・実習:瞑想・呼吸法
講師
◇飯塚 えみ Emi Iizuka
幼少時を香港で過ごし、18歳から旅を始める。
2005年よりオーストラリア/バイロンベイへ移住。
もとよりその哲学に惹かれて始めたヨガを更に追求しようと、2007年にオーストラリアにて全米ヨガアライアンスヨガ講師資格を取得。
同年、10日間のヴィパサナ瞑想にインドで参加。
その後オーストラリアにて瞑想やヨガに関する専門的な通訳として働く。
同時に一般ヨガクラス、瞑想会、「女性のためのヨガ」等のワークショップを国内外で開催。また、ヴィパサナ瞑想のフォーロアップ講習や3日間の断食&瞑想リトリート、呼吸を使った瞑想ワークショップやOSHOダイナミック瞑想に参加するなど積極的に瞑想を学ぶ。2014年Emil Wendel主催の哲学リトリートに参加、更なる呼吸と瞑想を学ぶ。また作業療法士・ヨガセラピストであるMaria Kirstinに8年以上従事。ヨガのツールを使ったメンタルヘルスの緩和法等を学ぶ。
2015年よりマインドフルネス講師として国内外で活躍中。マサチューセッツ工科大学MBSR(マインドフルネスストレス低減法)オンラインコースを受講、2019年8月に日本で10人ほどしかいないグーグル社主催SIYLI(Search Inside Yourself Leadership Institute) マインドフルネス認定講師となる。
その後も2020年ジョアン・ハリファックス老師によるGRACE(コンパッションのトレーニング)オンラインコースを受講、学びを続けている。