老化を防ぐ植物の力「フィトケミカル」をスキンケアハーブ、キッチンハーブなどで楽しく学びましょう。
講座の内容
夏のダメージを癒すハーバルセラピー
フレッシュハーブの季節です。朝摘みのフレッシュハーブティを飲みながら、健やかで幸せな夏を過ごすためのハーバルセラピーについて学びましょう。
梅雨に備えて、湿っぽい心を明るくするハーブやフラワーエッセンスのご紹介。
猛暑の夏を爽やかに乗り切るためのハーバルセラピーの活用法などをお伝えします。
オレンジ花&フレッシュハーブの蒸留体験
ドライのオレンジ花にレモンバーベナやレモンマートルなど摘みたてハーブをブレンドして蒸留します。
フレッシュで爽やかな香りに包まれながらハーブウォーターについても学びましょう。
ハーブウォーターで作る夏の化粧水作り
出来上がったハーブウォータにフレッシュゼラニウムの浸出液、カレンデュラティンクチャーを加えてハーブの恵みたっぷりの化粧水を作ります。
爽やかな初夏の香りが楽しめる化粧水は夏の肌ダメージを癒します。
こんな方にオススメ
- ・ハーバルビューティに興味がある方
- ・植物の抗酸化作用を楽しみながら実践的に学びたい方
- ・ハーブの手作りコスメに興味がある方
- ・ハーブの実践法を知りたい方
特典
1.講師の庭直送!朝摘みフレッシュハーブとドライハーブをブレンドした蒸留体験ができます
2.夏のダメージを癒す化粧水作りを体験できます
3.講師オリジナルハーブドリンクを試飲できます
概要
対 象 | 全ての方に | ||
---|---|---|---|
受講料 | 税込6,050円(本体価格5,500円) ※実習費込 |
||
受講回数 | 全1回クラス(90分) | ||
実 習 | 夏の肌を癒すネロリとハーブの化粧水作り(30ml) | ||
持ち物 | 筆記用具、実習品お持ち帰り用のマイバッグ |
開催日程
カリキュラム
- ・朝摘みフレッシュハーブティの試飲
- ・夏の疲れを癒すハーバルセラピーについて
- ・ハーブウォーターのおはなし
- デモンストレーション:
- ドライオレンジ花&朝摘みハーブの蒸留とハーブウォーター作り
- 実習:
- 夏の肌を癒すネロリとハーブの化粧水作り(30ml)
講師
◇多田 晴子 Haruko Tada
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター、JAMHA認定ハーバルプラクティショナー、NPO法人日本ハーブ振興協会 主席研究員、フラワーエッセンスプラクティショナー。
幼い頃から植物に親しみ、フラワーアレンジメントの仕事に携わる中で植物療法と出会う。アロマ、ハーブ、フラワーエッセンス、ガーデニングなど幅広い知識を元に講師活動を務める。
製菓調理専門学校にて、ハーブ講座のカリキュラム開発やレシピの提供、講座も多数担当。ハーブティサロンにてブレンドハーブティのレシピ提供や、企業でのハーブセミナーの開催の実績を持つ。
ハーブ関連団体の情報誌や会報誌にて、ハーブに関する連載やコラムを担当、執筆活動も行っている。